星空観察の注意点

☆星空観察の注意点☆

明るい星なら見上げるだけで見えますが、星座は幾つもの星が 連なって形作られます。
普段は見辛いながらも頭上にひしめく星座を 観察するのも、少し手間をかければ乙なものです。

北斗七星-画像

星空観察の前に

  • 明るい場所や月夜の日は星空観察に向きません。 (明るい場所では淡い星の瞬きは見ることが困難です。)
  • 暗さに目を慣らす。(暗い場所へ行ったら、15分ほど待つと暗さに目が慣れ、 星がたくさん見えてきます。)
    → 電灯の点灯は控えめに。 (暗さに慣れた目が明るい光で元に戻ってしまいます。)
  • 横目で見る。(双眼鏡や望遠鏡をのぞく時は、星をそらし気味に見ると見易くなります)

星を見る注意点

  • 観察地点、観察日時の選別。(ネオンや街灯のない場所、 雲や月光のない日時に行ないます。)
  • 事前に観察できる星座に目星をつける。
    (あらかじめ、見える星座を知っておくと、実際に星を見る時、 探しやすくなります。)
  • 方位磁石を携帯する。 (方角を知ることで星座を探す手がかりにもなります。)
    → 星座早見盤を使う。(書店などで購入できます。)
  • 観測した星座や日時や方角をメモする。(次回の観測に役立ちます。)

持ち物・服装

夜は暗く、そして冷え込みます。注意しましょう。

防寒-画像
  • マフラーなど
  • 厚底の靴、厚手の靴下(足の指は特に冷えやすいです。防寒することで、楽しく星空観察ができます。)
  • 双眼鏡
  • 懐中電灯
    (磁石の針や星座早見盤などを見る時など便利です。)
  • 防寒具
  • 暖を取るもの→カイロ、ひざ掛けなど。
防寒グッズ-画像 観測イメージ-画像
  • 敷き物→ござ、アルミマット、ダンボールなど
    (頭上の星を見上げ続ければ、首に負担がかかるので、横になると観察し易くなります。)

その他の道具

  • 方位磁石(前述参照)
  • 筆記用具とメモ用紙(前述参照)
  • 星座早見盤(前述参照)

これで星空観察を楽しめます。

安全に星空観察をするために、身近な大人の人と一緒に行きましょう。